編 つまりもとに戻るわけですね。ギリシヤの時代に……。その度合ですが、特に日本では俳優が芸術家としての機能を持つといふことが外国と較べて少ない……。
歌舞伎があすこまできたのは俳優が芸術家だつたからですよ。劇作家も俳優の思ひつきを取入れて書いてゐる。特に舞台に翻訳された場合にはいはゆる原作といふものとはずゐぶん形の変つた舞台が出て来てゐる。
編 つまりもとに戻るわけですね。ギリシヤの時代に……。その度合ですが、特に日本では俳優が芸術家としての機能を持つといふことが外国と較べて少ない……。
歌舞伎があすこまできたのは俳優が芸術家だつたからですよ。劇作家も俳優の思ひつきを取入れて書いてゐる。特に舞台に翻訳された場合にはいはゆる原作といふものとはずゐぶん形の変つた舞台が出て来てゐる。それが芝居の純粋な形ぢやないかと思ふ。ところが歌舞伎の俳優といふものは時代のせいもあつたが、日本では特に特殊な階級にあつたため完全な人間ではなく、一つの畸形的な人間であつた。そのために歌舞伎といふものは一つの畸形的な芸術になつてゐると思ふ。近代人としてのすぐれた俳優がもしさういふ力を発揮すれば僕はまた別なものが出てくるのぢやないかと思ふ。
編 外国の場合には最近さういふ努力がいくらかあるのぢやあないですか。日本に較べて……。
意識的にさういふ努力をし、さういふ方向に進んでゐるかどうか僕にはわからない。
編 コポーなんかはどうですか。
先生はむしろ戯曲に奉仕した側の人だな、戯曲に演劇の全生命を求めた。さういふ意味で一種の古典主義者なんです。
2014.03.16 03:55
Komentarai